私はアイメイクを毎朝、念入りにしているのですが、職場につくまでに、パンダ目になる事80%以上です。マスカラが悪いのか、それともアイライナーが悪いのか、どっちのせいなのか…。
以前はちゃんと”アイメイク下地”を使っていたのに、なくなってから使っていなかったことも原因かもです。
ウォータープルーフマスカラは、通常のマスカラより耐久性に優れ、水や、汗などには、落ちにくくできていますが、油分には弱いので、肌や涙から出る油分やファンデーションの油分にはどうしても滲んでしまうので目の下のファンデーションは控えめに(※くれぐれもつけすぎには注意しましょう)
下まつげにマスカラを塗る場合は目の下に塗っているファンデーションと下まつげがどうしても接触しています。なので目の下にあまりファンデーションを塗らない事がオススメします
目の下はしっとりさせずに”常にサラサラ”の状態にしておく事。
私はペンシルアイライナーを使っていますが、滲む原因にペンシルだからではなくアイライナーを、インライン気味に入れるので、滲まないように、リッキドラメアイライナーの透明のモノを上に乗せてみたりして使ってみたらいつもよりは、激しく崩れなかったです。若干パンダにはなりますが、なにもしないでメイクしたときよりは、そんなにきにならないです。